
イスカ
こんにちは!イスカです。
引き続きあると便利なものリストです。
前回は最低限必要なものを記載いたしました。
今回はあると便利なものリストになります。
- リード
- ハーネス、首輪
- 散歩後足を拭くタオル
- 肉球クリーム
- スリッカーブラシ
- 犬用ベット、クッション
- 歯ブラシ、歯磨きジェル
- 歯磨きガム
- 犬用ウェットティッシュ
- 犬用ボディシャンプー(自宅でお風呂に入れる方)
- 大きい桶(自宅でお風呂に入れる方)
- お風呂滑り止めクッションマット
- 爪切り
- おもちゃ
- おやつ
- 犬用洋服(防寒着)
それでは1つずつ解説していきましょう。
リード
散歩時、病院時に必須のアイテムになります。色々な素材、太さ、長さの物があります。
ハーネス、首輪
こちらも散歩時等に必要です。体を固定するハーネスタイプ、昔からある首に巻く首輪型があります。
散歩後足を拭くタオル
室内で飼っていると外出後足を拭くことになります。我が家では使い古したタオルを半分に切って使用しています。
肉球クリーム
散歩や遊んでいると足先に負荷がかかりカサカサになってきます。定期的に保護クリームを塗ってあげると柔らかく、ツヤツヤになり歩きやすそうです。
スリッカーブラシ
抜け毛を取り、毛並みがよくなります。家が毛だらけになることを防ぐ目的もあります。
犬用ベット、クッション
硬いフローリングよりも柔らかい素材の上でのんびり過ごす傾向があります。クレートの中に入れてあげたり、ゲージの中に入れてあげたり出来ます。デメリットとして一度オシッコの匂いがついてしまうとトイレで排泄せずにクッションでするようになってしまいます。
歯ブラシ、歯磨きガム
犬は歯周病になりやすく、3日で歯石がついてしまいますので定期的なケアが必要です。主に歯ブラシ、補助的に歯磨きガムで歯周病対策をしていきます。歯周病はさまざまな病気のリスクが高まります。
本日はここまでになります。続きは②に続きます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント